これまで、法務局が有する地図データは、地図証明書・図面証明書として写しの交付を受ける方法や、インターネットでPDFデータを閲覧する方法(登記情報提供サービス)で提供を行ってきました。
令和5年1月23日からは、新たに加工可能なデータをG空間情報センターにて公開しています。これにより、生活関連・公共サービス関連情報との連携や、都市計画・まちづくり、災害対応などの様々な分野で、地図データがオープンデータとして広く利用され、新たな経済効果や社会生活へ好影響をもたらすことが期待されます。
※ 登記所備付地図の電子データとは
不動産登記法(平成16年法律第123号)第14条第1項及び第4項に規定する地図及び地図に準ずる図面に係る電子データをいいます。
法務局でコンピュータシステムによる事務の処理を可能とする地図情報システムに入っている地図データであり、データの形式は加工が可能な地図XMLフォーマットです。
(上記法務省HP より抜粋)
■G空間情報センター
https://front.geospatial.jp/
従来は画像データをCAD上でトレースする作業が必要でしたが、地図XMLをCADデータとして入力できる事により、作業が大幅に軽減されるようになります。また、複数の地図XMLを同時に読み込むことも可能です。
演算機能で区画構成点数の確認、各地番面積、累計面積確認など豊富な活用が可能になります。
登記所備付地図の電子データをダウンロードすると、地域のデータが地番、地区ごとに分かれたデータになっています。管理ファイルのCSVファイルを読み込むことで、一覧表から目的の地図XMLファイルを選択して読み込むことが可能になります。
公共座標が設定されている地図XMLを追加で読み込むことで簡単に結合することが可能です。
GoogleEarthで確認する事により現地踏査を明確にすることが可能です。工事着手前の下図確認、打合せ、住民説明などで活用することができます。
(※任意座標エリアは合成不可)