FAQ
作図
文字
![]() |
文字を縦書きに作図したい |
![]() |
[文字]-[垂直]にて、書き出し方向を「上→下」に設定して作図します。また、[文字]-[設定]-[文字設定2]で「縦書き設定」のチェックボックスをONにすることで『()』などの記号が正しい表示になります。文字設定2には他にも設定があります。
|
![]() |
新規文字入力の作業後、「変位dx,dyを入力してください」と表示されるようになった |
![]() |
[文字]-[新規]-[水平]を選択したときに「連続」になっていると連続して書く文字の文字間隔を変位として聞いてきます。 「通常」に変更して作業すると、「表示文字」の入力ができるようになります。 |
![]() |
図面上に描画してる文字を検索して置換したい |
![]() |
[文字]-[検索]で検索と置換が可能です。 |