
臨床研究法に特化した利益相反申告のパッケージシステムです。
                  「臨床研究法の統一書式及び利益相反管理様式見直し」WGの事業成果として公開された臨床研究管理の為の電子申請システムの仕様書等を参考に構築されています。

本システムは、AMED 中央治験審査委員会・中央倫理審査委員会基盤整備事業(平成30年度)「臨床研究法の統一書式及び利益相反管理様式見直し」WGの事業成果として公開された臨床研究管理の為の電子申請システムの仕様書等を参考に構築されています。
            パッケージシステムとすることで、よりリーズナブルに、そして短い期間での導入を可能としました。
申告書類は修正の度に上書きされるのではなく「版管理」されていきます。
            「いつ誰がアップしたか」を記録に残すことは、改ざん防止において大切なことです。
システムへはIDとパスワードでログインします。
            通信にはネットバンキングなどで採用されているSSL暗号化で行います。
申告者は、Web申告画面より、臨床研究法に基づく自己申告がおこなえます。
              申告チェックシートに回答していき、該当した企業等について経済的利害関係をシステムに入力、申告をおこないます。
              様式A~Eがシステム上で作成されます。

事務局ユーザーは、提出された申告書の【COI状況事実確認】を行い、様式Dを作成します。

申告者と事務局の間で質疑応答タブを使用して質疑応答が行えます。

申告書の検索機能を利用して、様々な条件に合致する申告書を抽出することができます。
              抽出した申告書一覧情報はExcelファイルにエクスポート可能です。
